iCloud/Googleドライブ/OneDriveを比較!あなたに最適なクラウドは?

大切なデータを預ける「クラウド」って?

起業家の皆さん、日々たくさんの資料や写真、お客様とのやり取りのデータが増えていませんか?

パソコンやスマホの容量がいっぱいになったり、万が一の時にデータが消えてしまうと困りますよね。

そんな時に役立つのが「クラウドストレージサービス」です。

これは、インターネット上に自分専用の「倉庫」を借りるようなイメージです。

パソコンやスマホのデータだけでなく、インターネットの向こう側にある大きなサーバーにデータを預けることで、たくさんのメリットがあります。

クラウドストレージを使うメリット

  • どこからでもアクセスOK!
    インターネットにつながっていれば、パソコン、スマホ、タブレットなど、どんなデバイスからでも自分のデータにアクセスできます。出張先や移動中でも、必要な資料をすぐに確認したり、お客様に写真をお見せしたりできるので、とっても便利です。
  • データのバックアップにもなる!
    もしお使いのパソコンやスマホが突然壊れてしまっても、クラウドにデータが預けてあれば安心です。大切なデータが消えてしまう心配が減ります。
  • 他の人とデータを共有しやすい!
    チームのメンバーと資料を共有したり、お客様に写真や動画を送ったりするのも簡単です。メールで送るよりも大容量のファイルをやり取りできます。
目次

【個人向け】主要クラウドストレージサービス料金プラン比較

それでは、特に人気の高い3つのクラウドストレージサービス「iCloud」「Googleドライブ」「OneDrive」の個人向け料金プランを見ていきましょう。

無料で使える容量もありますが、お仕事でたくさんのデータを使うなら、有料プランの検討がおすすめです。


iCloud+(アイクラウドプラス)料金プラン

AApple製品(iPhone、iPad、Macなど)をお使いの方に特におすすめなのが「iCloud+」です。

Apple製品との連携がスムーズで、写真や動画のバックアップ、iPhoneのバックアップなど、Appleユーザーには欠かせない存在です。

容量月額料金(税込)年払い1GBあたりの単価(約)
5GB無料なし無料
50GB150円なし3.00円
200GB450円なし2.25円
2TB (2048GB)1,500円なし0.73円
6TB (6144GB)4,500円なし0.73円
12TB (12288GB)9,000円なし0.73円

Google スプレッドシートにエクスポート

※iCloud+の有料プランでは、プライベートリレー(VPN機能)やメールを非公開にする機能など、追加サービスも利用できます。

こんな方におすすめ!

  • iPhoneやMacをメインで使っている方
  • 写真や動画の保存・共有を頻繁に行う方
  • iPhoneやiPadのバックアップを自動で取りたい方
  • 家族でストレージを共有したい方(最大5人までOK!)

2. Googleドライブ(Google One)

GGmailやGoogleカレンダーなど、Googleのサービスをよく使う方には「Googleドライブ」が便利です。

Googleアカウントがあれば、すぐに使い始められます。

容量月額料金(税込)年額料金(税込)1GBあたりの単価(月額/約)
15GB無料無料
100GB250円2,500円2.50円
200GB380円3,800円1.90円
2TB (2048GB)1,300円13,000円0.63円
5TB (5120GB)3,250円0.63円
10TB (10240GB)6,500円0.63円
20TB (20480GB)13,000円0.63円
30TB (30720GB)19,500円0.63円

※Google Oneの有料プランでは、Googleからの特別サポートやVPN機能(プレミアムプラン以上)などの追加機能も利用できます。家族でプランを共有することも可能です。
※年額払いにすると、月額よりもお得になります。

こんな方におすすめ!

  • GmailやGoogleフォト、Googleドキュメントなどを日常的に利用している方
  • Androidスマホを使っている方
  • Googleドキュメントやスプレッドシートを使った共同作業が多い方
  • 比較的手頃な価格で大容量を借りたい方

3. OneDrive(ワンドライブ)

WordやExcelなど、Microsoft Office製品をよく使う方には「OneDrive」がおすすめです。

特に有料プランはOfficeアプリもセットになっているので、とてもお得ですよ。

容量月額料金(税込)年額料金(税込)1GBあたりの単価(月額/約)
5GB無料無料
100GB229円2.29円
1TB (1024GB)1,499円14,900円1.46円
6TB (6144GB)2,100円21,000円0.34円

Google スプレッドシートにエクスポート

※1TBと6TBのプランは、WordやExcel、PowerPointなどのMicrosoft 365アプリも使える「Microsoft 365」のサブスクリプションに含まれています。
ストレージだけでなく、Officeアプリも使いたい場合はとてもお得なプランです。
※年額払いにすると、月額よりもお得になります。

こんな方におすすめ!

  • Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Officeアプリをよく使う方
  • Officeアプリもセットでお得に利用したい方(1TB以上のプラン)
  • Windowsパソコンをメインで使っている方
  • 家族でOfficeアプリとストレージを共有したい方(6TBプラン)

まとめ:あなたにぴったりのサービスを選びましょう!

それぞれのクラウドストレージサービスには、得意なことや料金プランに違いがあります。

  • Apple製品ユーザーならiCloud+
  • GoogleサービスユーザーならGoogleドライブ
  • Microsoft OfficeユーザーならOneDrive

と考えると選びやすいかもしれませんね。

まずは無料容量から試してみて、ご自身の使い方や必要な容量に合わせて、最適なサービスやプランを選んでみてください。

大切なデータをクラウドに預けて、お仕事の効率アップと安心を手に入れましょう!

iPhoneユーザーでありマイクロソフトユーザーである
私のおすすめは
iCloud+200GBGoogleドライブ2TB

その詳しい理由は次回お伝えします!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次