2025年5月– date –
-
iCloud/Googleドライブ/OneDriveを比較!あなたに最適なクラウドは?
大切なデータを預ける「クラウド」って? 起業家の皆さん、日々たくさんの資料や写真、お客様とのやり取りのデータが増えていませんか? パソコンやスマホの容量がいっぱいになったり、万が一の時にデータが消えてしまうと困りますよね。 そんな時に役立つ... -
音源ごとに必要?AI音楽にも必須な「ISRCコード」の基礎知識
制作した音楽を配信する際に欠かせないのが「ISRCコード」です。音源登録の場面で初めて目にする方も多いこのコードですが、実は著作権管理や音楽チャート、使用料の分配など、さまざまなシーンで重要な役割を果たしています。この記事では、ISRC(国際標... -
AI音楽を配信する前に知っておきたい「UPCコード」とは?
音楽を制作し、いざ配信プラットフォームへ登録しようとしたとき、「UPCコード」という言葉に戸惑ったことはありませんか? UPC(ユニバーサル・プロダクト・コード)は、もともと商品管理に使われていたバーコードですが、今ではデジタル音源の識別にも活... -
高校生がChatGPTを使い始めた日。
――そして、私たちは何を学ぶべきか? 2025年5月12日、東京都教育委員会は都立高校を中心とした全256校において 生成AIを活用する「都立AI」の本格運用をスタートさせました。 このAIは、OpenAI社の先端モデルをベースに、教育用途に最適化されたもの。 約1... -
【初心者向け】Zoomの始め方&事前準備ガイド
オンライン講座やミーティングでよく使われる「Zoom」。 でも、「初めて使う」「アップデートって何?」と不安な方も多いのではないでしょうか? この記事では、Zoomをスムーズに使い始められるよう【ダウンロードから当日の準備】までをやさしく解説しま...
1