オンライン起業家が使うべきAIプラットフォームのDomoAIを解説

今回はキャリアAIカレッジでも実際に活用した
AI動画・画像生成ツール DomoAI をご紹介します。

2025年9月5日には公式から
トーキングアバター機能」が
大幅にアップデートされたと発表があり
さらに注目度が高まっています。

目次

オンライン起業家が使うべきAIプラットフォームのDomoAIを解説

本記事では、2025年10月現在の最新情報を踏まえながら、
ブラウザ版へと進化した DomoAI の使い方と活用事例を解説します。

DomoAIの概要と進化の流れ

DomoAIは、AIを活用して動画・画像を生成できるサービスです。
もともとは Discord 上でコマンド入力する形 でスタートしましたが、
ユーザー増加と需要拡大に伴い、機能は大きく進化してきました。

  • 初期(2023〜2024)
    Discord を通じて利用。
    /video/gen コマンドで動画変換・画像生成が可能。
  • 拡張期(2024〜2025 前半)
    クレジット制・Relaxモード・Proプランなど料金体系を整備。
    Image-to-Video モデルや Talking Avatar 機能が実装され、SNS向けの活用が進む。
  • 現在(2025 後半〜)
    ブラウザ版(Web UI) が登場。
    直感的な操作で動画生成・画像生成・アバター作成ができるようになり、
    Discord に不慣れなユーザーでも簡単に使えるようになった。

この進化によって、オンライン起業家や教育分野でも使いやすさが格段に上がっています。


ブラウザ版で使える主な機能

  • 動画→動画変換(Video-to-Video)
    既存動画をアニメやリアル風スタイルに変換
  • 画像→動画変換(Image-to-Video)
    静止画をアニメーション化(i2vモデルの安定性が向上)
  • テキスト→動画(Text-to-Video)
    プロンプトを入力して動画を自動生成
  • トーキングアバター
    キャラクターが自然な口の動きや表情で話す動画を生成
  • AI画像生成(Text-to-Image)
    最新モデル「FLUX.1」を使い高精細な画像を生成
  • クイックアプリ(Quick Apps)
    背景除去、Lip Sync、VTuber生成などユーティリティ系機能をまとめて提供

料金プラン(2025年現在)

  • Basic:月額9.99ドル(500クレジット/画像約500枚 or 動画30本)
  • Standard:月額27.99ドル(Relaxモード無制限+1,500クレジット)
  • Pro:月額69.99ドル(Relaxモード無制限+4,000クレジット+動画20〜30秒対応)

すべてのプランでウォーターマーク(注:透かし文字やロゴ)なし。
新規ユーザーには15クレジットのボーナス付与あり。


ブラウザ版の使い方

  1. DomoAI公式サイト にアクセス
  2. アカウントを作成/ログイン
  3. メニューから「Video」「Image」「Quick Apps」などを選択
  4. テキストプロンプト入力 or 素材をアップロード
  5. スタイルやパラメータを指定
  6. 「生成」をクリックして結果を確認
  7. ダウンロード or 保存

Discordを使わず、ブラウザから直接生成できる点が最大の進化です。


商用利用について

DomoAIは商用利用が可能です。
ただし、著作権や利用規約を必ず確認してからビジネス利用しましょう。

👉 利用規約はこちら

DomoAI 利用規約(2025-05-26改定)サマリー👈タップして詳細確認

0. 概要

  • 本規約は、DomoAI(以下「当社」)が提供するAIクリエイティブプラットフォーム(ウェブ版およびDiscord)利用に関する法的合意。
  • 利用開始をもって同意。不同意なら使用不可。

1. サービス内容

  • 画像・動画の生成や編集を支援するAIツール群を提供。
  • クリエイター、企業、個人の高品質コンテンツ制作を効率化。
  • アクセス手段: domoai.app(ウェブ)とDiscordサーバー。

2. アカウントと適格性

  • 作成: メール、または第三者ログイン(Google/Discord)。正確情報の維持が必要。
  • 年齢: 原則18歳以上。未満は保護者の許可が必要。
  • 安全: 資格情報の管理は利用者責任。不正アクセスは即連絡。

3. 電子的コミュニケーション

  • 同意: 当社はメール、プラットフォーム通知、Discord、サイト掲示で連絡。電子文書が書面要件を満たすことに同意。
  • 必須通知: アカウント関連のサービス通知(更新、請求、重要変更)はオプトアウト不可。
  • マーケ連絡: メーリス登録者に製品情報等。配信停止リンクで解除可。
  • 連絡先の正確性: メール等を最新に保つ責任。
  • 同意撤回: 電子連絡の同意撤回は可。ただし必須連絡を拒否するならサービス利用停止が前提。撤回前の連絡の法的効力は維持。

4. サブスクリプションと課金

  • 4.1 プラン選択/決済: 有料機能はプラン契約。USDまたはSGD。税金含め提示条件に従う。請求先情報は最新に。
  • 4.2 クレジット制:
    • 生成タイプごとに消費量が異なる
    • Fast Mode は月割当のクレジットを消費
    • Relax Mode はクレジット不消費だが処理遅延あり
    • 未使用クレジットは翌期に繰越不可
  • 4.3 自動更新: 明記なき限り月/年単位で自動更新。解約まで継続請求を承認。
  • 4.4 価格変更: 事前通知の上、次サイクルから適用。不同意なら更新前に解約。
  • 4.5 解約: アカウント設定またはサポート経由でいつでも可。現サイクル末まで利用可能。
  • 4.6 返金: 法令や規約で明示された場合を除き返金なし。未経過分の按分もなし。
  • 4.7 無料/トライアル:
    • 期間は指定または未指定なら7日
    • 期末に自動的に有料へ移行し決済(事前解約で回避)
    • 複数アカウントで不正延長は禁止。悪用判断で停止/終了可
  • 4.8 プロモコード:
    • 指定目的・対象のみ使用
    • 売買/転売/複製/公開は事前許可なく不可
    • 現金化不可(法令要請除く)
    • いつでも変更/無効化可。期限/回数制限あり
    • 規約違反利用は停止/終了の対象
  • 4.9 決済代行:
    • Stripe、Alipay、UPI、Faster Payments System 等
    • 各プロバイダの規約/プライバシーに従う
    • 取引完遂のため情報共有に同意
    • 決済拒否/手数料等に当社は責任なし

5. コンテンツと知的財産

  • 5.1 ユーザー入力(Input):
    • 権利保有または適法許諾が前提
    • 法令/第三者権利に違反しないことの表明保証
    • サービス提供のため当社が処理する権利を許諾
  • 5.2 生成物(Output):
    • 原則ユーザーに帰属(本規約条件付き)
    • 当社は匿名化/集計データをサービス改善に利用可
    • 出力の適法性はユーザー責任。公開時はAI生成の表示推奨
    • 著作権/商用: 生成物の著作権はユーザーに帰属し、商用利用可。ただし法令、第三者権利、契約に抵触しない範囲。一切の責はユーザー。
  • 5.3 禁止コンテンツ(全列挙): 法令違反、知財侵害、不適切/攻撃的表現、同意なき人物描写、暴力・差別助長、未成年関連、動物虐待、流血・極度の暴力、憎悪扇動、安全脅威、その他当社裁量で不適切なもの。

6. プラットフォーム利用許諾と適正利用

  • 6.1 ライセンス: 有効アカウント期間中の個人的・譲渡不可の利用権。プラン条件に従い、違反時は停止/取消可。
  • 6.2 禁止行為: 不正/違法、妨害、マルウェア、非正規版使用、競合開発、不正アクセス、再販/外部提供、認証迂回、禁止コンテンツ作成等。
  • 6.3 執行: 通知なしにアカ停止/終了、コンテンツ削除等を実施可。

7. AI生成物に関する免責

  • 7.1 正確性: 完全性・信頼性は保証されない。利用前に要確認。
  • 7.2 無保証: 出力は「現状有姿」で提供。適合性を保証しない。
  • 7.3 第三者サービス: 他社AIを利用する場合あり。その規約/当社ポリシーに従う。

8. プライバシー

  • プライバシーポリシーに従う。利用は同意を含む。

9. サービス可用性と変更

  • 9.1 可用性: 24/7提供を目指すが無停止は保証せず。
  • 9.2 変更: 機能更新/終了の可能性あり。重要変更は合理的通知。

10. 責任制限

  • 無保証提供、間接損害責任なし、総責任は直近12か月の支払額上限、出力利用の結果責任はユーザー。

11. アカウント終了

  • 11.1 ユーザーによる: いつでも終了可。有料は期間末まで継続。
  • 11.2 当社による: 規約違反、違法、濫用、未払い等で停止/終了可。
  • 11.3 効果: アクセス終了、コンテンツ削除可能、未払いは存続、一部条項は終了後も効力維持。

12. 知的財産保護

  • 12.1 当社権利: ソフト、アルゴリズム、デザイン、商標は当社所有。
  • 12.2 著作権: DMCA等に従って対応。
  • 12.3 商標: 無断使用禁止。

13. 紛争解決

  • 13.1 準拠法: シンガポール法。
  • 13.2 仲裁: 原則仲裁優先。
  • 13.3 集団訴訟放棄: 個別解決のみ。
  • 13.4 管轄: 仲裁外の訴訟はシンガポール裁判所専属(少額訴訟除く)。

14. 規約更新

  • 14.1 変更権: サービス/法令/事業の変化で更新可。
  • 14.2 通知: メール/告知/発効日で通知。
  • 14.3 受諾: 継続利用で同意とみなす。

15. 免責補償

  • 利用、生成物、規約違反、第三者権利侵害に起因する請求から当社を防御・補償。

16. 完全合意

  • 本規約が唯一の完全合意であり過去提案等に優先。

17. 可分性

  • 無効条項は切離し、残余は有効。

18. フォース・マジュール

  • 制御外事由(天災/戦争/暴動等)で不履行の場合責任なし。

19. 独立当事者

  • 代理/パートナー/雇用等の関係は生じない。

20. 連絡先


オンライン起業家に役立つ活用例

DomoAIは
オンライン起業家にとって
強力なビジネスツールとなる
複数の主要機能を提供

以下、各機能がどのように
起業家の活動を支援するかを詳しく解説

動画生成機能(/video)の活用

DomoAIの動画生成機能は、既存の動画をさまざまなアニメスタイルに変換できます。

この機能により、オンライン起業家は以下のメリットを得られます:

SNSマーケティングでの差別化
YouTube Shorts、TikTok、Xなどのプラットフォームで、独自性の高いコンテンツを制作できます。実写動画をアニメ風に変換することで、視聴者の注目を集めやすくなり、エンゲージメント向上につながります。

コスト削減
従来のアニメーション制作には高額な費用がかかりましたが、DomoAIを使えば月額9.99ドルから始められます。限られた予算で事業を展開する起業家にとって、大きなコスト削減効果があります。

テキストから画像生成(/gen)

テキストプロンプトから画像を生成する機能は、以下の用途で活用できます:

  • 広告素材の作成: 商品プロモーション用のビジュアルを迅速に制作
  • SNS投稿用コンテンツ: ブランドイメージに合った画像を効率的に生成
  • ブログ記事の挿絵: コンテンツマーケティングに必要なビジュアルを自作

静止画のアニメーション化(/animate)

静止画を動的な動画に変換する機能により、以下のような活用が可能です:

商品紹介動画の制作
商品の写真を動画化することで、ECサイトやSNSでより魅力的な商品紹介が可能になります。動画コンテンツは静止画よりも高いエンゲージメント率を示すため、売上向上に直結します。

教育コンテンツの充実
オンライン講座やチュートリアルで使用する図解を動画化することで、学習者の理解度を高められます。


ハイライト

  • 進化の流れ:Discord版 → 高度化 → ブラウザ版へ
  • 最新機能:トーキングアバター、Quick Apps、Flux.1モデル
  • 使いやすさ:直感的UIで初心者でも即スタート可能

DomoAIは、進化を続けるAIビジュアル生成の代表格。

オンライン起業家にとって「時間短縮・低コスト・高品質」を同時に叶える心強い相棒です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次